表示価格は全て税込になります。

当院での治療費のお支払いは、現金でのお支払いのほか、デンタルローンやクレジット(各種)もご利用いただけます。

インプラント

インプラント

スタンダードインプラント

料金内訳

料金合計

例)

  • 臼歯部1本インプラント
    92,400円(インプラント)+33,000円(アバットメント)+102,300円(セラミッククラウン奥歯)=227,700円
  • 臼歯部2本インプラント 
    92,400円×2本(インプラント)+33,000円×2本(アバットメント)+102,300円×2本(セラミッククラウン奥歯)=455,400円

※上下の噛み合わせが低い方、あるいは強い方は銀歯になる可能性があります。費用はセラミックスクラウン奥歯と同じ102,300円になります

メーカー

適応部位

全て

生産

日本

特徴

スタンダードインプラントは、日本最大のインプラントメーカーであり、日本のインプラント・システムの中では最も歴史のあるJMM社(日本メディカル・マテリアル)、または米国FDAから認可されているマイティスアローインプラントの(株)ブレーンベースを使用します。

スペシャルインプラント

料金内訳

スペシャルインプラント

料金合計

例)

  • 前歯部1本インプラント
    159,500円(インプラント)+82,500円(アバットメント)+135,300円(セラミッククラウン奥歯)=377,300円

※上下の噛み合わせが低い方、あるいは強い方は銀歯になる可能性があります。費用はセラミックスクラウン奥歯と同じ102,300円になります

メーカー

適応部位

全て

生産

スウェーデン・スイス

特徴

スペシャルインプラントの人工歯根は、世界初のインプラント・システムを開発したスウェーデンのインプラントメーカーであるノーベルバイオケア社、または1972年にスイスのベルン大学とストローマン研究所との協力で開発されたストローマン・インプラントを提供しているスイスのインプラントメーカー、ストローマン社を使用します。

その他の費用

サイナスリフト

275,000円

GBR(骨誘導再生法)

治療費無料(材料費のみ必要になります)

血液採取

5,500円

メンブレン(骨をつくる膜)

  1. チタンメッシュ 27,500円
  2. 膜(チタンなし) 27,500円
  3. 膜(チタン強化膜) 33,000円

人工骨

1g 13,200円

ミニスクリュー

1本 8,800円

インプラント埋入は2回法で行っております

当院ではインプラントを埋入する際に一度歯肉で覆い治癒を待ちます。インプラントが骨と結合した時期に頭を出す2回法で施術しております。インプラントが結合させる際に感染のリスクが少なくなります。またその歯肉に合わせて、アバットメントを作製する為、上部構造も確実に作製する事ができる安全な方法です。

※スクリューリテーション(ネジ止め固定式上部構造)

お口の状態によりアバットメントと上部構造が一体化したタイプの上部構造が装着される場合があります。その場合はアバットメントと上部構造が合計された費用になります。

矯正歯科

初診(カウンセリング)

無料

精密検査

33,000円

検査内容:顔貌写真・口腔内写真・顎機能検査・CT撮影・セファロ(側・正)・4分画・フェースボウ etc

治療費/矯正基本料

表側からの矯正
(審美ブラケット)

上下合計 376,200円

前歯はすべてセラミックスブラケット

裏側からの矯正

880,000円(両あご合計)

ハーフリンガル
(上顎裏側、下顎表側)

649,000円(両あご合計)

マウスピース矯正
(クリアライナー矯正)

385,000円


上顎のみ、下顎のみ、上下顎ともに同じ費用になります。
治療の期間は3年間までになります。
3年以上治療が必要な場合、別途費用が必要になります。


  • 口腔内検査 無料
  • 精密検査 5,000円
    (模型検査・レントゲン検査(セファロ)・口腔内写真)

クリアアライナー矯正は、必ず精密検査が必要になります。

  • 調整費(再診料)1回 1,000円
    (咬合調整、ディスキング含むが、必要な時は1回2,000円)

矯正終了後のリテーナー(ワイヤー)の料金は含まれます。
アタッチメント脱離等の再セット費用1回1,000円
※再セットアップが必要な場合、検査代として1回5,000円
アライナーを紛失や破損した場合は別途再製作料がかかります。(再製作料金は片顎5,000円)

表側の矯正装置は、前歯部分は全てセラミックスブラケットになります。
小臼歯にセラミックスブラケットをご希望の場合1ヶ所1万円追加費用が必要になります。
例)上下左右小臼歯の4ヶ所セラミックスの場合4万円追加

調整費(再診料)
約1ヵ月に1回

表の矯正:2,500円
ハーフリンガル:3,500円
舌側矯正:4,500円
(土曜日、日曜日、祝日の調整費は+1,000円)

その他の費用
※保険診療を行う場合は矯正治療と別日の予約が必要になります。

口腔内検査(口腔内の状態によっては健康保険で検査を行う場合があります)


親知らずの抜歯:大学病院で抜歯する場合、1本25,000円程かかる場合があります。


虫歯の治療:健康保険で治療が行えます。


歯石の除去など:健康保険で治療を行います。


矯正終了後の検診:1回10,000円
虫歯等の治療が必要な場合、健康保険で治療を行います。

保定装置

1回目の保定の費用は無料(2回目より実費になります)

治療オプション

白ワイヤー:1本 3,300円
アンカーインプラント:1本 33,000円
小臼歯抜歯:1本 5,500円
特殊装置:22,000~55,000円

審美歯科

セラミックスオールセラミックス

すべて陶材でできています。色が天然歯にとても近く、透明感を出すことができます。汚れが付きにくく変色もしにくいです。

スタンダード
セラミックスオールセラミックス スタンダード

60,500

審美性★★★☆☆
耐久性★★★☆☆

歯に接着をして強度を出す材質なので、仮着や修正ができません。ブリッジには適応できません。

スタンダードのオールジルコニア・・・71,500円
ブリッジにも適応できます。

ハイクオリティ
セラミックスオールセラミックス ハイクオリティ

93,500

審美性★★★★☆
耐久性★★★★★

仮着ができ、最終的な歯の大きさや形態を確認する事ができます。仮着後の修正は1回のみ承ることができます。色・形・透明感などこだわりたい方へお勧めです。

スペシャル
セラミックスオールセラミックス スペシャル

121,000

審美性★★★★★
耐久性★★★★★

ハイクオリティよりも、高価な技工所で製作致します。
(前歯は特に技工士の違いによって仕上がりが変わってきます)

セラミックメタルボンド

金属と陶材によってできています。外から見える部分のみ白い色になっています。

スタンダード

セラミックメタルボンド スタンダード

93,500

審美性★★★☆☆
耐久性★★★☆☆

裏側全体に金属が見えます。仮着や修正はすることが出来ません。

ハイクオリティ

115,500

審美性★★★★☆
耐久性★★★★☆

表面上の金属があまり見えない様に仕上がります。

ブリッジの連結部は1箇所11,000円かかります

例1)オ-ルセラミックス(オールジルコニア)の3本ブリッジ
71,500円×3+連結部11,000円×2=236,500円
例2)MBスタンダ-ドの3本ブリッジ
93,500円×3+連結部11,000円×2=302,500円

ホワイトニング

ご希望に合わせて別途お見積

1本あたり 1,237円
例1)前歯12本 14,850円
例2)気になる6本のみ 7,430円 など

入れ歯

部分床義歯

金属床

330,000円

アタッチメントデンチャー

440,000円

全部床義歯

コバルトクロム床

330,000円

チタン床

385,000円

金メッキ床

440,000円

虫歯

虫歯治療

保険適用

歯周病

歯周病治療

保険適用

医療費控除について

自己又は自己と生計を一にする配偶者やその他の親族のために医療費を支払った場合には、一定の金額の所得控除を受けることができます。これを医療費控除といいます。詳しくは国税庁ホームページをご覧下さい。

No.1120 医療費を支払ったとき(医療費控除)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1120.htm

No.1128 医療費控除の対象となる歯の治療費の具体例
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1128.htm